※8/8暫定版【購入25/9/8 11:59まで!】ヘブバン3.5周年 セレクトチケットセットまとめ《おすすめ交換スタイルは?値段は?期限は?》

ヘブンバーンズレッド(ヘブバン)は3.5周年!

3.5周年で様々なキャンペーン等が行われておりますが、目玉の1つが
好きなSSスタイル(最高レアキャラ)を選んで入手できる

SSセレクトチケット(セレチケ)!

今回はこの3.5周年SSセレチケまとめについて書いていこうかと。

「本当にお得なの?」

「誰を交換すればいい?」

などの疑問の助けになれば幸いです。

アプデ後新時代に乗り遅れるな!▼

リセマラの記事はこちら▼

お得な課金方法▼

更新情報

8/8
雷桐生・闇瑞原・温泉五十鈴・光つかさの欄に追記(3凸アビ)

3.5周年セレチケの値段・内容・期限

セレチケの値段と内容

3.5th Anniversary記念セレクトチケットセット

として販売しております

値段

3,000円
(WEB SHOPでは5%オフの2,850円)

内容

・3.5th Anniversary記念
 セレクトチケット×1
(25/2/2までに登場のSSから1人を交換)

・S以上1体確定
 10連ガチャチケット×1
(期限付き闇鍋10連ガチャチケット)

となっております。

購入は1回限りとなっていますので、
誰を取るかは慎重に考えましょう。

セレチケの期限

販売期間】
2025/8/3(日)22:00〜2025/9/8(月)11:59

交換期間】
チケット購入後30日間

※販売期間と交換期間が異なることに注意!

セレチケセットには課金すべき?

はっきり言って

全ヘブバン民が課金すべき

と思います。

現在、ヘブバンのSSスタイルは非常に数が多く(交換対象100スタイル超え)狙ったキャラを手に入れるのは非常に困難です。

3,000円(割引後2,850円)の課金で強いキャラやお気に入りのキャラが選べるセレチケかなり破格です。

また、ヘブバンはストーリー・グラフィック・フルボイスなどのクォリティが高く非常に豪華なゲームなので、年に数回くらいは課金してあげても良いのではないかと思います。

セレチケ注意事項

「購入」&「交換」は焦るべからず

すでに書きましたが、セレチケは購入期限(〜9/8)と交換期限(購入30日後)が異なります

早めにセレチケを買った場合には9/8(購入期限)を待たずして交換期限が終わってしまうので注意しましょう。

また、逆に購入期限間近にチケットを買った場合は、9/8以降も考える時間ができるということも覚えておくとよいかと思います。

無料ガチャその他ガチャのすり抜けなどの結果も見て取るキャラを選んだ方がよいので、購入はギリギリまで粘った方がお得かと思います。

ただし、すぐにスコアタ等の即戦力がほしいというような場合もあるので、そのあたりは適宜ということで。

基本衣装SSは交換しないように!

25/2/7〜のアップデート基本衣装SSスタイルは実質無料でコンプリート可能に。
(レギュラーガチャチケット実装と、プレミアムクーポンのラインナップ更新で)

そのため、基本衣装SSスタイルは交換しない方がよいかと思います。

以上の理由から今回のおすすめスタイルには基本衣装スタイルは入れておりませんのであしからず。

特に攻略サイトやSNSなどで評価の高い以下の2人を「交換しないよう」に気を付けましょう

[我、勇ならざるは将なきに同じ]李映夏(ゆんゆん)

[ピンチで最高]大島六宇亜(ムーア)

限界突破(カード重ね)よりも未所持を優先

同じスタイル(キャラ)を重ねての
限界突破(限凸)もおすすめしかねます

もちろん恩恵はありますが、初期に比べて圧倒的に限凸アイテム(万能SSピース)の入手が容易になっており、コツコツゲームをやっていけば集められます。

また、不定期ではありますが課金でも入手可能です。

ただでさえSS実装数が多いゲームなので、まずは未所持スタイルの取得に重きを置いた方が良いかと。

セレチケ交換おすすめキャラ

9/8までに購入→なるべくギリギリの交換がオススメ

セレチケは大変お得な課金アイテムにつき、購入期限の9/8までの購入をオススメします。

ただし、キャラの交換はギリギリまで引っ張る方がよいかと思います。
(購入も可能な限り9/8直前まで引っ張り交換も購入後30日直前まで引っ張る)

無料ガチャ等ですり抜けでうっかりお目当てを引いてしまったり、マスタースキルや新規実装キャラとの相性で評価が変わったりということもありますので急いでいないならじっくり交換をしましょう

後悔のない選択を!

ヘブバンはキャラの魅力もオススメポイントの一つです。

プレイアブル48キャラの中から、自分の「推し」とも呼べる存在がいる、もしくはこれから見つかるかもしれません

性能はもちろん大事ですが、それを優先することは自分にとって本当に最善の選択なのかということは一度心に問うてみるべきかと。

すでに説明しましたが、狙ったスタイルをピンポイントに引き当てるのは非常に困難です。

推しキャラの未所持スタイル

を入手することもまた有用な選択肢と思いますので、ご一考いただければ幸いです。

WEBショップセレチケも有効活用しよう

もしまだWEBショップセレチケを使用していない場合はそちらも有効活用しましょう
強キャラ一気に二人確保だぜ!

未所持最優先①(評価SSS・Tier0)

[白き華の歌姫]茅森月歌(歌姫ルカ)

【ポイント】
ヘブバン現環境キャラ
★現状最大倍率の連撃バフ&強力なクリ関連バフ

★EX専用効果の歌姫の加護が強力
強力なSPサポ(毎ターンSP+2)
EXスキル使い放題
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

[ヒビケ・Battlecry]蒼井えりか(アドミラル蒼井)

【ポイント】
なんかすごいサポート性能!
→以下ポイントの多さw
高難易度適正の高さから再評価
(DP復活・無敵・消費SP減など)
★EX専用でいきなりOD1ゲージ
DP復活効果も強力
★異次元のSPサポート
1凸で全体の消費SP−1
→3凸でバトル開始時SP+1
★味方のスキル使用回数アップ
パッシブで確定クリティカル
歌姫が持たないスキルバフ大持ち
初期衣装SSのEXの無敵で味方を守れる

共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

未所持優先①貫通クリティカル(※初心者超おすすめ)

敵に関係なくどんな場面でも活躍できる大変便利な火力役の貫通クリティカルもおすすめ

・さっさとストーリー攻略を進めたい
・快適に周回したい

という人は最優先で取りましょう。
まだゲームをはじめたばかりの方は下記の1人〜2人(可能なら単体用と全体用で2人)を確保しておくのがおすすめ

すももは「初回SPの安さ」&「スキル回数回復」&「3凸での連撃付与」など周回や連戦系コンテンツでの活躍が可能

夏目は他と比べて初動が遅く(チャージ必要・SPが重い)、周回などで若干使いにくさがあるものの、全体攻撃&高火力単体・複数問わずどんな敵でも使えるのが便利

怪盗は「SP前借りの速攻」&「バフ解除」&「基本衣装から全体貫通クリ習得」など他にはないマルチな活躍が可能

[愛憐の綻び]水瀬すもも(傘すもも)

【ポイント】
初心者超おすすめ火力&周回役
→周回・高難易度どこでも雑に使える
敵を選ばない貫通クリティカル
耐性無視・弱点攻撃・確定クリティカル
初回消費SP半減
★パッシブスキルと初期アビが強力
→敵撃破時スキル使用回数回復
→敵を撃破するほどステアップ
★3凸アビの連撃大×3が強力
スキルの連撃と重複可能で高火力
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

[薫衣香る夢見鳥]夏目祈(無のりん)

【ポイント】
初心者おすすめキャラ
→周回・高難易度どこでも雑に使える
敵を選ばない貫通クリティカル
高スキル威力対HP50高火力
素のスキル威力の高さがアプデ後環境で追い風
全体攻撃で敵の数を選ばない
(すももと使い分けも可能)
→他貫通クリに比べ周回・速攻が苦手
(貫通クリにチャージ必須消費SPが重い)
★自バフ持ちで火力出しやすい
チャージ
→基本衣装SSからスキルバフ大

[月下のハイドアンドシーク]アイリーン・レドメイン(怪盗)

【ポイント】
初心者おすすめキャラ
→周回・高難易度どこでも雑に使える
敵を選ばない貫通クリティカル
SP0以上で使用可能
バフ解除が高難易度で刺さる場面も
★基本衣装SSから全体貫通クリ習得
基本衣装SSは実質配布で入手可能
(すももと使い分けも可能)
★豊富な自バフ持ち
スキル&クリダメバフ
→基本衣装SSから連撃

未所持優先②耐性打消&ダウン

耐性打消&ダウン持ちのキャラも大変便利です。

25/7/18のアプデ後、耐性ダウンは通常のデバフと別カテゴリのデバフ(実質乗算枠)のため、アプデ後は実質上方修正となりました。
元素属性パーティー編成時の重要な火力ソースなので、自分の手持ちの属性キャラに合わせて好きなキャラを選ぶのがオススメ。

特に二階堂SSレゾナンスかつ火属性パーティーが実質無料の基本衣装SSで組みやすいことからオススメ

[Lead by Example]二階堂三郷(3周年みさりん)

【ポイント】
★便利な耐性打消&ダウン持ち
→火吸収以外の全ての敵を火弱点
(耐性ダウンなので弱点相手にも有効)
耐性ダウンは貴重な実質乗算デバフ
(アプデ後は乗算デバフの価値アップ)
火属性実質無料SSだけでお手軽に強い
基本衣装SS四葉との相性が◎
(火力役も基本衣装茅森でOK)
初心者おすすめ元素属性
★2種のデバフで火力に貢献
防デバフ火デバフ
OD発動で色々な恩恵
→OD中のEX使用で追加ターン
→OD中防デバフ効果⤴︎
火デバフ技の消費SP半減
→1凸でOD発動時SP+5
→3凸でOD時消費SP-2
→OD時限定でSP配布技
(要初期衣装SS&スキル進化)
★恒常キャラでありながらSSレゾナンス
→通常ガチャから排出&セレチケ対象
→通常の万能ピースでも限界突破可能

[夏宵色のガーネット]小笠原緋雨(氷めっち)

【ポイント】
★便利な耐性打消&ダウン持ち
→氷吸収以外の全ての敵を氷弱点
(耐性ダウンなので弱点相手にも有効)
耐性ダウンは貴重な実質乗算デバフ
(アプデ後は乗算デバフの価値アップ)
★2種のデバフで火力に貢献
防デバフ氷デバフ
敵を選ばない貫通クリティカル
基本衣装SSから移植&スキル進化必須
(三章クリア以降)
低SP全体攻撃で特に周回で便利
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

[バニーファイト・デビエーション]東城つかさ(バニーつかさ)

【ポイント】
★便利な耐性打消&ダウン持ち
→闇吸収以外の全ての敵を闇弱点
(耐性ダウンなので弱点相手にも有効)
耐性ダウンは貴重な実質乗算デバフ
(アプデ後は乗算デバフの価値アップ)
★2種のバフで火力に貢献
連撃小×5闇バフ
連撃は歌姫等とかぶって腐りがち
連撃大の倍率が下がり実質上方修正

[とこしえの想い]シャルロッタ・スコポフスカヤ(雷シャロ)

【ポイント】
★9/10まで無料配布
→ヘブバンWEB SHOPログインするだけ
→スーツタマとの選択式
セレチケで選ばず無料確保がおすすめ
★便利な耐性打消&ダウン持ち
→雷吸収以外の全ての敵を雷弱点
(耐性ダウンなので弱点相手にも有効)
耐性ダウンは貴重な実質乗算デバフ
(アプデ後は乗算デバフの価値アップ)
SP0以上で使用可能
(耐性打消&ダウンの中でも使いやすい)
★2種のデバフで火力に貢献
脆弱雷デバフ

セレチケ交換おすすめキャラ(用途別・代用効きにくい)

ここからは上記のスタイルを所持している方向けの

「用途別」オススメスタイル

の中から

代用が効きにくいスタイル

を特に厳選。

自分のパーティーに足りていない役割を持ったスタイルを選ぶ際の参考になれば、と

サポートおすすめ(OD・SP・バフなど)

[Frozen Moon, Melting Heart]命吹雪(サンタ吹雪)

【ポイント】
汎用技でいきなりOD75%!
初回使用時のみ
(初回使用50%+通常時25%)
DPが1になるデメリットあり
他スタイルに移植可能
(基本衣装でデバフ役としても強い)
(将来性も◎)
→3凸でさらにOD稼ぎが優秀に
★雷なら攻撃役として最高峰
→EX専用で対HP50
DP割合が低いほど威力が上がる
(上記汎用技との噛み合わせ◎)
アプデ後スキル威力の高さも重要に
→初期アビでDP50%以下でスキル攻撃⤴︎
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

[黄昏のスピカ]白河ユイナ(3周年ユイナ)

【ポイント】
光属性でやれることが多すぎる
基本衣装SSで光パもすぐ組める
★EX専用が光パで破格の効果
光クリ率アップ光クリダメバフ
(単独発動クリダメバフが超高倍率)
クリダメバフがアプデ後は貴重な乗算バフ
(特に属性クリダメバフは希少)
破壊率特大で優秀な破壊率稼ぎ
→8HIT全体でOD稼ぎも優秀
★基本衣装SSで火力も兼任
光単体対HP50の高火力
実質配布入手可能
★現状唯一のトークン配布キャラ
→1凸でトークン持ちにSP配布
(優秀なSPサポート)
→初期アビでトークン数で破壊率⤴︎
→3凸でトークン数で攻撃⤴︎
トークン依存EX持ちとの相性も◎
(月城、マリア、光いちごなど)
★将来性◎
→トークン依存EX持ちのさらなる実装
★恒常キャラでありながらSSレゾナンス
→通常ガチャから排出&セレチケ対象
→通常の万能ピースでも限界突破可能

[センシティビティ・オーバーフロー]石井色葉(火色っち)

【ポイント】
破格のSPサポが可能なバッファー
フィールドクリダメバフ
★EX専用で火フィールド大とSP供給
全体(自身含む!)のSP+5
→火フィールド以外なら消費SP0
→基本衣装SSで闇フィールド展開
(闇→火の順番でのSP0使用が強い)
→雷SS所持なら雷フィールド
★希少な属性クリダメバフを付与可能
フィールドに応じた属性のクリダメバフ
→自身で展開可能なで特に強い
(雷スタイル所持ならでも)
アプデ後属性クリダメバフの価値アップ
★3凸でフィールド効果アップ
→バフ効果+15%&効果永続

[ホップ・ステップ・スリップ!]柊木梢(ダイナーこじゅ)

【オススメポイント】
EX専用で希少バフ士気(永続ステアップ)を付与
→ヘブバンはステータスがかなり重要
(アプデ後重要性がアップ)
ODゲージも上昇
→パーティーがいつの間にか強くなっている&ODが貯まっているという超便利効果
アーツバトルエンドレスで特に強い
(士気の効果は連戦でも効果持続)
室伏のスキル進化で価値はやや下がった
★汎用技でクリバフ
→クリ率アップ&クリダメバフ
→昔ほどの重要性はなくなったが便利は便利
★汎基本衣装SSでSP配布技

→スキル進化でデバフ効果量アップ
(アプデ後は特に有用に)
★配布Sから雷デバフ
→雷バーティーで特に強い

[今宵、花明かりの下で]室伏理沙(新年りさママ)

【オススメポイント】
EX専用の効果が破格
→低SPで全体大回復&デバフ解除
スキルバフ&心眼
(デバフ解除時のみ)
→バフ効果は敵や味方のデバフに左右されるので注意
→3凸でEX使用時に全体SP+2
基本衣装EXで希少バフ士気(永続ステアップ)を付与
→ヘブバンはステータスがかなり重要
(アプデ後重要性がアップ)
アーツバトルエンドレスで特に強い
(士気の効果は連戦でも効果持続)
スキル進化後なので注意
★マスタースキルも強い!
→普通に有用な全体中回復
→通常攻撃にも適用のODバフ
→別枠加算のスキルバフ
★汎用技でデバフ解除&継続回復
→低SPでデバフ解除可能
→希少な汎用デバフ解除技
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える
ユニゾンぶんちゃんの相方として◎

デバッファーおすすめ(全属性対応)

[豊楽ノ神秘]桐生美也(コンみゃーさん)

【オススメポイント】
SP供給&速攻おすすめ
★EX専用で2T継続の防御⤵︎&脆弱
重要デバフ2種1回の行動
→脆弱中の敵には消費SP半減
(効果が2Tなので2連続で入れやすい)
マスタースキルEX使用時にSP配布
(全体SP+2)
3凸アビでさらに防御ダウン+25%
★汎用技で単体厄+追加ターン
→消費SPが安く使いやすい
→耐久やデバフ効果⤴︎に貢献

[ラッシュ!スタブ!ツナ!]瑞原あいな(海賊あいな)
Screenshot

【ポイント】
OD稼ぎ&速攻おすすめ
★ODゲージ稼ぎの鬼
EX専用でガンガンODが貯まる!
消費SP少なめ回数上限多め
防御デバフも付与
基本衣装SSのEXでもOD稼げる
★豊富なデバフ技
→2種のデバフ持ち
(全体防御デバフ・闇デバフ)
→他スタイルから脆弱(単体・全体)
→闇パなら最大3種のデバフ!
★破格の3凸アビ
防御ダウン+30%
(SP8以下スキルのみ)
アプデ後環境にかなり刺さる
(単純に凸によるステ上昇含め)

[湯上がり夢現郷]大島五十鈴(温泉五十鈴)

【ポイント】
EXで希少なDPデバフ
倍率が高いDPデバフ
→同時付与の防御⤵︎の倍率も高め
3凸アビでさらに防御ダウン+25%
配布S豊後でやや価値は下がった
★他スタイルから様々なデバフ
→脆弱・火デバフ
★マスタースキルでSP補助&回復も

火属性おすすめ

[向日葵]神崎アーデルハイド(水着アーさん)

【ポイント】
火ブラスター兼バッファーの便利枠
→EX専用は全体に破壊率特大
→味方全体に火バフ&火クリダメバフ
アプデ後属性クリダメバフの価値アップ
★初期アビと汎用スキルで影分身付与
ダメージやデバフを無効に
マスタースキルタゲ集中
(ディフェンダーのような役割も)
高難易度適正・手持ちによって伊達とは差別化
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

[幸運ふゆうらら]伊達朱里(新年あかりん)

【ポイント】
火の最高峰破壊率&OD稼ぎ
→EX専用は全体に破壊率特大
→初期アビで連撃中×5を常時付与
対DP50高火力でブレイク担当も
★汎用技でEX連続発動
破壊率とODを急上昇!
DP破壊からの破壊率稼ぎという使い方も有用
確率で防御ダウンのデメリットあり
速攻や火力・手持ちによって神崎と差別化
★ネガティブ解除が最優先
ネガティブ状態のデメリットがエグい
→解除でEX専用の消費SP半減
→セルフエイドや介護でデバフ解除を
(逆に新年室伏の強みを活かせる戦略も)
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

[君の瞳にコロしてる]水瀬いちご(アイドルいちご)

【ポイント】
火全体火力おすすめ
→EX専用は対HP+50%
連撃大も付与で高火力
★汎用技が優秀
連撃小×5スキルバフ大

氷属性おすすめ

[Holiday Star Night]伊達朱里(サンタあかりん)

【オススメポイント】
氷単体火力&速攻おすすめ
★EX専用で超優秀なOD稼ぎ
→ブレイク時にOD150%上昇
対DP50%でブレイク役として優秀

[氷花のHexerei]神崎アーデルハイド(氷アーさん)

【ポイント】
氷単体火力&ブラスターおすすめ
→EX専用は弱点攻撃時破壊率&ダメージ⤴︎
★配布Sから「連撃大」習得
歌姫ゆんゆん枠圧縮可能
→異時層などのワンパン攻略に適任
(破壊率上昇で1発で大ダメージ)
連撃大の倍率が下がり大幅な火力ダウン
★汎用スキルで自身に氷バフ

[Holiday Ring a Bell]二階堂三郷(サンタみさりん)

【オススメポイント】
氷全体火力おすすめ
→EX専用は対HP+50%
→OD中なら連撃大も付与で高火力
★優秀なOD稼ぎ能力
→専用技全体12ヒット
(+連撃大×3)
★豊富な自己バフ
→汎用技で氷バフ
→Sスタイルからスキルバフ大
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

雷属性おすすめ

[トドケ・Miracle]蒼井えりか(メイド蒼井)

【オススメポイント】
雷単体火力おすすめ
★EX専用がトークン依存で高火力
体力依存攻撃で防御役としても噛み合う
アプデ後トークンが貴重な乗算バフ
★基本衣装SSのEXで味方を守れる
全体タゲ集中&無敵
基本衣装SSプレミアムクーポン等で簡単にゲット可能!
→汎用技でも単体タゲ集中
(他SS用のわざマシンにもなる)
★アドミラル柳実装やアプデで再評価
高火力耐久で高難易度で強い
→自身以外でもアドミラル編成が可能に

[Daydream Believer]山脇・ボン・イヴァール(雷ワッキー)

【オススメポイント】
雷全体火力おすすめ
→EX専用は対HP+50%
初回使用時に雷バフ
★初期アビの連撃小×5が強力
スキル付与のものと重複
→基本衣装SSの全体技で雑魚散らしにも便利
★優秀なOD稼ぎ能力
→専用技全体10ヒット
(+連撃小×5)
★汎用技のSP譲渡も優秀
→他スタイルでも使用可
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

[いざなうつゆくさ]李映夏(雷ゆんゆん)

【ポイント】
希少な属性クリダメバフ
→EX専用で雷クリ率⤴︎雷クリダメバフ
(七瀬雷色葉所持なら優先度は低い)
SP0以上で使用可能
アプデ後属性クリダメバフの価値アップ
★基本衣装SSのEXが強い
連撃小×5+スキルバフ大
→二つのEXによる火力貢献が◎
(歌姫ルカなしでも十分すぎる火力)
未入手なら必ずゲットすべし!

[ネバーエンド・サマー]逢川めぐみ(水着めぐみん)

【オススメポイント】
雷デバフ兼フィールドの便利枠
→EX専用で雷デバフ雷フィールド大
火力高めで全体火力役も可能
(乗算のため火力アップに大きく貢献)
フィールドが加算に変更になり火力大幅減
★汎用パッシブでフィールド効果⤴︎
フィールド効果15%+永続
→他スタイルでも運用可能
(巫女に移植でも強い)
★他スタイルから様々なデバフ
→脆弱・防御ダウン・厄など
(SSから習得の技が多め)
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

光属性おすすめ

[掩蔽された暇]月城最中(光もなにゃん)

【オススメポイント】
光全体火力おすすめ
→EX専用がトークン数で火力アップ
(攻撃で貯められるのも◯)
→追加ターン中は対HP+50%
単体相手でも十分な火力
乗算バフ2種がアプデ後価値アップ
(対HP・トークン)
★配布Sから自己バフ&トークンバフ
→習得必須技

[シークレットサービス・サイレンス]東城つかさ(スーツっち)

【オススメポイント】
光バッファー兼フィールド
→EX専用で光フィールド大
→前衛にクリ率⤴︎&クリダメバフも
→知性依存全体攻撃で火力もそれなり
★汎用技で光バフ
光バフが希少
★基本衣装EXと3凸でバフ効果アップ
→基本衣装EXはスキル進化必須
(火フィールドになるので注意)
→3凸でスキルバフ+25%

[至高のひととき]天音巫呼(光天音)

【ポイント】
光デバッファーおすすめ
→3周年ユイナ&つかさ編成時おすすめ
★EX専用で光デバフ&脆弱
光デバフが高倍率(65〜71%)
(スキル最大育成時の倍率)
2ターン継続で使いやすい
追加ターン
→追加ターン中に基本技の防⤵︎も
(1Tで3種のデバフを付与可能)
★基本衣装EXの防デバフが高倍率
スキル進化後(40〜55%)
→スキル進化後は初回SP半減
★汎用技で単体回復

[シークレットサービス・デモリッシュ]朝倉可憐(スーツカレンちゃん)

【オススメポイント】
光全体火力&ブラスターおすすめ
→EX専用は弱点攻撃時破壊率⤴︎
連撃大も同時に付与で火力が高い

[Magic of Smile]大島五十鈴(マジシャン五十鈴)

【ポイント】
光デバッファー兼フィールド
→EX専用で光フィールド大
全体に防御⤵︎&光デバフ
2ターン継続で使いやすい
★汎用技で全体脆弱
→他スタイル使用でも強い
★初期アビで拘束解除
→特定のスコアタ等で刺さる
★マスタースキルでSP補助&回復も
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

[踊るリンカネーション]和泉ユキ(光ユッキー)

【オススメポイント】
希少な強ブレイク持ち
→恒常ガチャでは現状このキャラだけ
(恒常では光属性のみ)
希少な実質乗算デバフでアプデ後価値アップ
(破壊率上限+300%)
弱点属性にしか使えないのが難点
(3周年一千子でほぼカバーは可能)
対DP+50%でDP割担当も
★3周年ユイナや一千子所持ならオススメ!
→下手なバッファー・デバッファーよりも火力を伸ばせる
ユニゾンスタイル所持なら優先度は低い
→ユニゾンスタイルが強すぎる

闇属性おすすめ

[暁のカタルシス]樋口聖華(保健室ひぐみん)

【ポイント】
EXが闇限定だが盛り盛り効果
闇スタイル限定闇バフ心眼
継続DP回復
アドミラル柳実装で価値は下がった
(柳ゲットまでのつなぎとして闇パ採用はあり)
★初期アビでEX使用時に士気(永続ステ⤴︎)
闇スタイル限定
ステータスが非常に重要なので嬉しいおまけ
アプデ後重要性がアップ
★汎用技で希少なDP復活(単体)

[盛夏のシャーク・ザ・リッパー]朝倉可憐(水着カレンちゃん)

【ポイント】
闇ブラスター兼バッファーの便利枠
→EX専用は全体に破壊率超特大
(弱点攻撃時)
→味方全体に闇クリ率アップ&クリダメバフ
アプデ後属性クリダメバフの価値アップ
★汎用スキルでEX連続発動
わざマシンとして優秀
→配布SSとの相性◎
→ユニゾンスタイルにも期待
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

[清廉なるニヴェースタ]シャルロッタ・スコポフスカヤ(嫁シャロ)

【ポイント】
闇編成時の高サポート能力
バフ合計最大469%
(EX+単独発動)
デバフ2回合計100〜150%
(1回で50〜75%)
→さらにSPサポも可能
★EX専用で「永遠の誓い」状態を付与
(自身&付与キャラ)
与ダメ増100%被ダメ25%減が強力
(与ダメ増は別枠加算&フィールド大超え倍率)
→使用時にSP+5
→初期アビで常時SP+1
SP0以上で使用可能
1回限定
★汎用技で単独発動バフ
闇バフスキルバフ
SP0以上で使用可能
★基本衣装EXで全体に2種のデバフ
闇デバフ防御デバフ

[少女の休息]神崎アーデルハイド(闇アーさん)

【ポイント】
闇単体火力&ブラスターおすすめ
→EX専用は弱点攻撃時破壊率&ダメージ⤴︎
闇バフも同時に付与で火力が高い
★配布Sから「連撃大」習得
歌姫ゆんゆん枠圧縮可能
→異時層などのワンパン攻略に適任
(破壊率上昇で1発で大ダメージ)
連撃大の倍率が下がり大幅火力ダウン

[若女将の日々]蔵里見(女将蔵っち)

【ポイント】
1人最大3役の便利キャラ
闇全体火力ブラスターフィールド役
★マスタースキルの稲穂フィールドが強力
SP消費なしの無料フィールド
属性問わず編成が可能
(特に貫クリ編成で強い)
フィールドが加算バフになり大幅火力ダウン
★EX専用で全体破壊率稼ぎ&火力
弱点相手には威力&破壊率⤴︎
★汎用スキルで自身に闇バフ
→攻撃スキルなのでOD稼ぎも
共鳴アビリティ持ち
→SSレゾナンスのサポートとしても使える

管理人コメント

ナービィ<br>松山
ナービィ
松山

9/8までに購入を忘れずに!
そして交換はなるべく

引っ張るのがオススメ!

無料ガチャの結果や今後の新スタイルやマスタースキルを様子見してからでも交換は遅くないので、焦らず慎重に選びましょうネ!

初心者の方はリセマラ上位強キャラでゲットしてないキャラがいたらそちらを迷わず取りましょう!

せっかくのお得なセレチケ、有効に活用しましょうネ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました