
ヘブンバーンズレッド(ヘブバン)は間もなく3.5周年!
*\🎊3.5thフェス開催決定🎊/*
— ヘブンバーンズレッド公式 (@heavenburnsred) June 26, 2025
大ボリュームの3.5周年情報を一挙公開!
生放送の様子はYouTubeで無料配信!
⏰2025年8月3日(日) 19時~
📍東京国際フォーラムホールB7
ステージ観覧チケット抽選申込スタート✨
申込締切:6月29日(日)23:59まで
▼応募はこちらhttps://t.co/C3937ybAKJ#ヘブバン pic.twitter.com/iphtuU3OvF
3.5周年を前に様々なキャンペーン等が行われておりますが、目玉の1つが
好きなSSスタイル(最高レアキャラ)を選んで入手できる
SSセレクトチケット(セレチケ)!
【WEB SHOP限定商品が登場!】
— ヘブンバーンズレッド公式 (@heavenburnsred) June 26, 2025
明日6月27日より、WEB SHOP限定 セレクトチケットセット登場!
期間限定で、「ヘブバンWEB SHOP」のみでご購入いただける商品が登場します。
対象からSS1体を選んで交換できるチケットを含むアイテムセット!
▼販売期間
6月27日11:00〜8月3日21:59まで#ヘブバン pic.twitter.com/GO2XVIaGO5
まさか3.5周年を前にWEB SHOP限定とはいえセレチケが登場するとは思いもしませんでしたよ・・・!

松山
これは嬉しいサプライズ!
今回はこのWEB SHOP限定SSセレチケまとめについて書いていこうかと。
「本当にお得なの?」
「誰を交換すればいい?」
などの疑問の助けになれば幸いです。
リセマラの記事はこちら▼
お得な課金方法▼
(今回はWEB SHOPからじゃないと買えません!)
WEB SHOPセレチケの値段・内容・期限
セレチケの値段と内容
WEB SHOP限定セレクトチケットセット
として販売しております
値段は
2,850円
(WEB SHOP限定品につきすでに5%オフの値段)
内容は
・WEB SHOP限定
セレクトチケット×1
(24/12/13までに登場のSSから1人を交換)
・S以上1体確定
10連ガチャチケット×1
(期限付き闇鍋10連ガチャチケット)
となっております。
購入は1回限りとなっていますので、
誰を取るかは慎重に考えましょう。
セレチケの期限
【販売期間】
2025/6/27(金)11:00〜2025/8/3(日)21:59
【交換期間】
チケット購入後30日間
※販売期間と交換期間が異なることに注意!
セレチケセットには課金すべき?
はっきり言って
全ヘブバン民が課金すべき
と思います。
現在、ヘブバンのSSスタイルは非常に数が多く(交換対象100スタイル超え)狙ったキャラを手に入れるのは非常に困難です。
3,000円の課金で強いキャラやお気に入りのキャラが選べるセレチケはかなり破格です。
また、ヘブバンはストーリー・グラフィック・フルボイスなどのクォリティが高く非常に豪華なゲームなので、半年に1回くらいは課金してあげても良いのではないかと思います。
今回はWEB SHOP限定なので注意
今回のセレチケはヘブバンWEB SHOP限定販売なので注意しましょう
ゲームのガチャ画面からも簡単にアクセスできるので、購入の際にはこちらからでも

なお、WEB SHOPの利用にはアカウント連携が必須なので必ず済ませておきましょう
(速攻で終わります)

セレチケ注意事項
「購入」&「交換」は焦るべからず
すでに書きましたが、セレチケは購入期限(〜8/3)と交換期限(購入30日後)が異なります。
早めにセレチケを買った場合には8/3(購入期限)を待たずして交換期限が終わってしまうので注意しましょう。
また、逆に購入期限間近にチケットを買った場合は、8/3以降も考える時間ができるということも覚えておくとよいかと思います。
無料ガチャやその他ガチャのすり抜けなどの結果も見て取るキャラを選んだ方がよいので、購入はギリギリまで粘った方がお得かと思います。
ただし、すぐにスコアタ等の即戦力がほしいというような場合もあるので、そのあたりは適宜ということで。
【毎日無料ガチャ開催!】
— ヘブンバーンズレッド公式 (@heavenburnsred) June 26, 2025
明日6月27日11:00より、最大20回無料!Summerキャンペーン ログインガチャを開催!
最大20回まで、期間中毎日無料で1回ガチャを引くことができます!
▼開催期間
6月27日11:00〜7月18日3:59#ヘブバンサマーイベント2025 #ヘブバン pic.twitter.com/fGghEQVgA6
3.5周年にもセレチケあるかも?
3.5周年(8/3〜)にもセレチケの販売があるかもしれません
そちらでもまだチャンスはあるかもしれませんので、そちらも考慮した上での購入&交換を考えてもよいかも
*\🎊3.5thフェス開催決定🎊/*
— ヘブンバーンズレッド公式 (@heavenburnsred) June 26, 2025
大ボリュームの3.5周年情報を一挙公開!
生放送の様子はYouTubeで無料配信!
⏰2025年8月3日(日) 19時~
📍東京国際フォーラムホールB7
ステージ観覧チケット抽選申込スタート✨
申込締切:6月29日(日)23:59まで
▼応募はこちらhttps://t.co/C3937ybAKJ#ヘブバン pic.twitter.com/iphtuU3OvF
ただし、セレチケ販売期間は8/3の21:59につきギリギリになるので、ひとまずセレチケ自体は3.5周年の発表前に購入しておくことを基本的にはおすすめします
基本衣装SSは交換しないように!
25/2/7〜のアップデートで基本衣装SSスタイルは実質無料でコンプリート可能に。
(レギュラーガチャチケット実装と、プレミアムクーポンのラインナップ更新で)
そのため、基本衣装SSスタイルは交換しない方がよいかと思います。
以上の理由から今回のおすすめスタイルには基本衣装スタイルは入れておりませんのであしからず。
特に攻略サイトやSNSなどで評価の高い以下の2人を「交換しないよう」に気を付けましょう
[我、勇ならざるは将なきに同じ]李映夏(ゆんゆん)

[ピンチで最高]大島六宇亜(ムーア)

限界突破(カード重ね)よりも未所持を優先
同じスタイル(キャラ)を重ねての
限界突破(限凸)もおすすめしかねます。
もちろん恩恵はありますが、初期に比べて圧倒的に限凸アイテム(万能SSピース)の入手が容易になっており、コツコツゲームをやっていけば集められます。
また、不定期ではありますが課金でも入手可能です。
ただでさえSS実装数が多いゲームなので、まずは未所持スタイルの取得に重きを置いた方が良いかと。
セレチケ交換おすすめキャラ
後悔のない選択を!
ヘブバンはキャラの魅力もオススメポイントの一つです。
プレイアブル48キャラの中から、自分の「推し」とも呼べる存在がいる、もしくはこれから見つかるかもしれません。
性能はもちろん大事ですが、それを優先することは自分にとって本当に最善の選択なのかということは一度心に問うてみるべきかと。
すでに説明しましたが、狙ったスタイルをピンポイントに引き当てるのは非常に困難です。
推しキャラの未所持スタイル
を入手することもまた有用な選択肢と思いますので、ご一考いただければ幸いです。
未所持最優先①(評価SSS・Tier0)

【ポイント】
★ヘブバン現環境キャラ
★現状最大倍率の連撃バフ&強力なクリ関連バフ
★EX専用効果の歌姫の加護が強力
→強力なSPサポ(毎ターンSP+2)
→EXスキル使い放題
未所持最優先②(評価SS・Tier0.5)
歌姫を所持しているなら、アドミラル蒼井かすももがおすすめ
・さっさとストーリー攻略を進めたい
・快適に周回したい
・時間効率(ターン効率)を優先したい
という方は歌姫ルカよりも優先度を高くしてもOK

【ポイント】
★なんかすごいサポート性能!
→以下ポイントの多さw
★EX専用でいきなりOD1ゲージ
→DP復活効果も強力
★異次元のSPサポート
→1凸で全体の消費SP−1
→3凸でバトル開始時SP+1
★味方のスキル使用回数アップ
★パッシブで確定クリティカル
★歌姫が持たないスキルバフ大持ち
★初期衣装SSのEXの無敵で味方を守れる

【ポイント】
★初心者超おすすめ火力&周回役
→周回・高難易度どこでも雑に使える
★敵を選ばない貫通クリティカル
→耐性無視・弱点攻撃・確定クリティカル
→初回消費SP半減
★パッシブスキルと初期アビが強力
→敵撃破時スキル使用回数回復
→敵を撃破するほどステアップ
★3凸アビの連撃大×3が強力
→スキルの連撃と重複可能で高火力
未所持なら優先①(耐性打消&ダウン)
耐性打消&ダウン持ちのキャラも大変便利です。
自分の手持ちの属性キャラに合わせて好きなキャラを選べばいいと思います。
小笠原は基本衣装のスキル進化で貫通クリティカルも使えて周回用にも便利です

【ポイント】
★便利な耐性打消&ダウン持ち
→氷吸収以外の全ての敵を氷弱点に
(耐性ダウンなので弱点相手にも有効)
★2種のデバフで火力に貢献
→防デバフ&氷デバフ
★敵を選ばない貫通クリティカル
→基本衣装SSから移植&スキル進化必須
(三章クリア以降)
→低SP全体攻撃で特に周回で便利

【ポイント】
★便利な耐性打消&ダウン持ち
→雷吸収以外の全ての敵を雷弱点に
(耐性ダウンなので弱点相手にも有効)
→SP0以上で使用可能
(耐性打消&ダウンの中でも使いやすい)
★2種のデバフで火力に貢献
→脆弱&雷デバフ

【ポイント】
★便利な耐性打消&ダウン持ち
→闇吸収以外の全ての敵を闇弱点に
(耐性ダウンなので弱点相手にも有効)
★2種のバフで火力に貢献
→連撃小×5&闇バフ
→連撃は歌姫等とかぶって腐りがち
未所持なら優先②貫通クリティカル
敵に関係なくどんな場面でも活躍できる大変便利な火力役の貫通クリティカルもおすすめ
特に怪盗と夏目は全体攻撃が可能で、すももとの使い分けもできるのでおすすめ
怪盗は「SP前借りの速攻」&「バフ解除」&「基本衣装から全体貫通クリ習得」など他にはないマルチな活躍が可能
夏目は他と比べて初動が遅く(チャージ必要・SPが重い)、周回などで若干使いにくさがあるものの、全体攻撃&高火力で単体・複数問わずどんな敵でも使えるのが便利

【ポイント】
★初心者おすすめキャラ
→周回・高難易度どこでも雑に使える
★敵を選ばない貫通クリティカル
→SP0以上で使用可能
→バフ解除が高難易度で刺さる場面も
★基本衣装SSから全体貫通クリ習得
→基本衣装SSは実質配布で入手可能
(すももと使い分けも可能)
★豊富な自バフ持ち
→スキル&クリダメバフ
→基本衣装SSから連撃

【ポイント】
★初心者おすすめキャラ
→周回・高難易度どこでも雑に使える
★敵を選ばない貫通クリティカル
→高スキル威力&対HP50で高火力
→全体攻撃で敵の数を選ばない
(すももと使い分けも可能)
→他貫通クリに比べ周回・速攻が苦手
(貫通クリにチャージ必須・消費SPが重い)
★自バフ持ちで火力出しやすい
→チャージ
→基本衣装SSからスキルバフ大
セレチケ交換おすすめキャラ(用途別・代用効きにくい)
ここからは上記のスタイルを所持している方向けの
「用途別」オススメスタイル
の中から
代用が効きにくいスタイル
を特に厳選。
自分のパーティーに足りていない役割を持ったスタイルを選ぶ際の参考になれば、と
サポートおすすめ(OD・SP・バフなど)

【ポイント】
★汎用技でいきなりOD75%!
→初回使用時のみ
(初回使用50%+通常時25%)
→DPが1になるデメリットあり
→他スタイルに移植可能
(基本衣装でデバフ役としても強い)
(将来性も◎)
→3凸でさらにOD稼ぎが優秀に
★雷なら攻撃役として最高峰
→EX専用で対HP50
→DP割合が低いほど威力が上がる
(上記汎用技との噛み合わせ◎)
→初期アビでDP50%以下でスキル攻撃⤴︎

【ポイント】
★破格のSPサポが可能なバッファー
→フィールド&クリダメバフ
★EX専用で火フィールド大とSP供給
→全体(自身含む!)のSP+5
→火フィールド以外なら消費SP0
→基本衣装SSで闇フィールド展開
(闇→火の順番でのSP0使用が強い)
→雷SS所持なら雷フィールドも
★希少な属性クリダメバフを付与可能
→フィールドに応じた属性のクリダメバフ
→自身で展開可能な火と闇で特に強い
(雷スタイル所持なら雷でも)
★3凸でフィールド効果アップ
→バフ効果+15%&効果永続

【ポイント】
★EX専用で希少バフ心眼を付与可能
→クリ率アップ+クリダメバフも
→ムーア実質配布・アドミラル柳実装で価値は下がった
→ゆんゆん(李)とのコンビがまだまだ強い
→速攻や周回用に便利
★3凸効果(バトル開始時SP+5)が強力
★豊富な回復手段(要他スタイル)
→基本衣装SSでDP復活も
★歌姫に足りないバフを補える
→心眼&スキルバフ大
デバッファーおすすめ(全属性対応)

【オススメポイント】
★SP供給&速攻おすすめ
★EX専用で2T継続の防御⤵︎&脆弱
→重要デバフ2種を1回の行動で
→脆弱中の敵には消費SP半減
(効果が2Tなので2連続で入れやすい)
→マスタースキルでEX使用時にSP配布
(全体SP+2)
★汎用技で単体厄+追加ターン
→消費SPが安く使いやすい
→耐久やデバフ効果⤴︎に貢献

【ポイント】
★OD稼ぎ&速攻おすすめ
★ODゲージ稼ぎの鬼
→EX専用でガンガンODが貯まる!
→消費SP少なめ&回数上限多め
→防御デバフも付与
→基本衣装SSのEXでもOD稼げる
★豊富なデバフ技
→2種のデバフ持ち
(全体防御デバフ・闇デバフ)
→他スタイルから脆弱(単体・全体)も
→闇パなら最大3種のデバフ!

【ポイント】
★EXで希少なDPデバフ
→倍率が高いDPデバフ
→同時付与の防御⤵︎の倍率も高め
→配布豊後の登場でやや価値は下がった
★他スタイルから様々なデバフ
→脆弱・火デバフ
★マスタースキルでSP補助&回復も
火属性おすすめ

【ポイント】
★火ブラスター兼バッファーの便利枠
→EX専用は全体に破壊率特大
→味方全体に火バフ&火クリダメバフ
★初期アビと汎用スキルで影分身付与
→ダメージやデバフを無効に
→マスタースキルでタゲ集中
(ディフェンダーのような役割も)

【ポイント】
★火全体火力&破壊率稼ぎおすすめ
→EX専用は対DP+30%
→破壊率特大
★初期アビの連撃小×5が強力
→スキル付与のものと重複
→汎用技などで雑魚散らしにも便利
★優秀なOD稼ぎ能力
→専用技全体10ヒット
(+連撃小×5)

【ポイント】
★火デバフ&フィールドおすすめ
→EX専用で火デバフ&火フィールド大
(乗算のため火力アップに大きく貢献)
→水着スタイル(雷)所持ならフィールド効果⤴︎
★サブ火力担当も
→EXが高火力
→汎用技で自己スキルバフ大
★他スタイルから様々なデバフ
→脆弱・防御ダウン・厄など
(SSから習得の技が多め)

【ポイント】
★火全体火力おすすめ
→EX専用は対HP+50%
→連撃大も付与で高火力
★汎用技が優秀
→連撃小×5&スキルバフ大
氷属性おすすめ

【ポイント】
★氷単体火力&ブラスターおすすめ
→EX専用は弱点攻撃時に破壊率&ダメージ⤴︎
★配布Sから「連撃大」習得
→歌姫・ゆんゆん枠圧縮可能
→異時層などのワンパン攻略に適任
(破壊率上昇で1発で大ダメージ)
★汎用スキルで自身に氷バフ

【オススメポイント】
★氷単体火力&速攻おすすめ
★EX専用で超優秀なOD稼ぎ
→ブレイク時にOD150%上昇
→対DP50%でブレイク役として優秀

【オススメポイント】
★氷全体火力おすすめ
→EX専用は対HP+50%
→OD中なら連撃大も付与で高火力
★優秀なOD稼ぎ能力
→専用技全体12ヒット
(+連撃大×3)
★豊富な自己バフ
→汎用技で氷バフ
→Sスタイルからスキルバフ大も
雷属性おすすめ

【オススメポイント】
★雷全体火力おすすめ
→EX専用は対HP+50%
→初回使用時に雷バフも
★初期アビの連撃小×5が強力
→スキル付与のものと重複
→基本衣装SSの全体技で雑魚散らしにも便利
★優秀なOD稼ぎ能力
→専用技全体10ヒット
(+連撃小×5)
★汎用技のSP譲渡も優秀
→他スタイルでも使用可

【オススメポイント】
★雷デバフ兼フィールドの便利枠
→EX専用で雷デバフ&雷フィールド大
→火力高めで全体火力役も可能
★汎用パッシブでフィールド効果⤴︎
→フィールド効果15%+永続
→他スタイルでも運用可能
(巫女に移植でも強い)
★他スタイルから様々なデバフ
→脆弱・防御ダウン・厄など
(SSから習得の技が多め)

【ポイント】
★希少な属性クリダメバフ
→EX専用で雷クリ率⤴︎&雷クリダメバフ
(七瀬や雷色葉所持なら優先度は低い)
→SP0以上で使用可能
★基本衣装SSのEXが強い
→連撃小×5+スキルバフ大
→二つのEXによる火力貢献が◎
(歌姫ルカなしでも十分すぎる火力)
→未入手なら必ずゲットすべし!
光属性おすすめ

【オススメポイント】
★光バッファー兼フィールド
→EX専用で光フィールド大
→前衛にクリ率⤴︎&クリダメバフも
→知性依存全体攻撃で火力もそれなり
★汎用技で光バフ
→3周年ユイナ編成時に大フィールドと光バフがありがたい

【ポイント】
★光デバッファーおすすめ
→3周年ユイナ&つかさ編成時おすすめ
★EX専用で光デバフ&脆弱
→2ターン継続で使いやすい
→追加ターンも
→追加ターン中に基本技の防⤵︎も
(1Tで3種のデバフを付与可能)
★汎用技で単体回復

【オススメポイント】
★光全体火力おすすめ
→EX専用がトークン数で火力アップ
(攻撃で貯められるのも◯)
→追加ターン中は対HP+50%
→単体相手でも十分な火力
★配布Sから自己バフ&トークンバフ
→習得必須技

【オススメポイント】
★光全体火力&ブラスターおすすめ
→EX専用は弱点攻撃時に破壊率⤴︎
→連撃大も同時に付与で火力が高い

【ポイント】
★光デバッファー兼フィールド
→EX専用で光フィールド大
→全体に防御⤵︎&光デバフも
→2ターン継続で使いやすい
★汎用技で全体脆弱
→他スタイル使用でも強い
★マスタースキルでSP補助&回復も
闇属性おすすめ

【ポイント】
★闇単体火力&ブラスターおすすめ
→EX専用は弱点攻撃時に破壊率&ダメージ⤴︎
→闇バフも同時に付与で火力が高い
★配布Sから「連撃大」習得
→歌姫・ゆんゆん枠圧縮可能
→異時層などのワンパン攻略に適任
(破壊率上昇で1発で大ダメージ)

【ポイント】
★1人最大3役の便利キャラ
→闇全体火力&ブラスター&フィールド役
★マスタースキルの稲穂フィールドが超強力
→SP消費なしの無料フィールド
→属性問わず編成が可能
(特に貫クリ編成で強い)
★EX専用で全体破壊率稼ぎ&火力
→弱点相手には威力&破壊率⤴︎
★汎用スキルで自身に闇バフ
→攻撃スキルなのでOD稼ぎも
管理人コメント

松山
突然のセレチケ登場でビックリだ!
随時更新予定!
突然のセレチケ登場で取り急ぎで作った記事なので、また変更等あれば更新します
とりあえず歌姫とアドミラル蒼井未所持なら取っとけば間違いはない!(笑)
せっかくの超お得なセレチケ、今後のヘブバンライフをより楽しめるようなスタイルを選びたいですね〜
それではー
コメント