※25/7/29訂正(間違った情報大変申し訳ございませんでした)《おすすめ課金方法も紹介!》ヘブバンWEB SHOPはお得?【本当にお得なのか?注意点なども】

2025年1月27日12:00より

ヘブバンWEB SHOP

がオープン!

クォーツ(石)パック商品お得に買えるということですが、果たして?

WEB SHOP限定セレチケ記事はこちら▼

ヘブバンWEB SHOP 公式HP

ヘブバンWEBショップへのリンクはこちら▼

https://webshop-jp.heaven-burns-red.wfs.games/ja

ヘブバンWEB SHOP のお得ポイント

クォーツ(石)やパックが5%オフ

ゲーム内で販売しているクォーツやパック商品がゲーム内価格より5%オフで買うことができます

WEBショップ限定のお買い得品も(セレチケまで!?)

期間限定でWEBショップ限定のお買い得品も出ます

まさかのセレチケ販売も!
(販売期間:25/6/27 11:00〜 8/3 21:59)

石のまとめ買いができる

アプリで不可能な大量買い(2万クォーツ・3万クォーツ一気買い)が可能です。

何度も決済する手間なしに一気に買うことができ、時間的な面倒を減らすことが可能です。
キャラコンプや天井を目指す際などに地味に便利かと。

ヘブバンWEB SHOP の注意点

利用にはアカウント連携&ログインが必要

アカウント連携の方法はWEBショップのページ内で紹介されていますので、そちらをご参照あれ▼

ヘブバンWEBSHOP - ヘブンバーンズレッド公式WEBSHOP
ヘブンバーンズレッドの公式WEBSHOPがオープン!パック商品やクォーツをアプリ内よりお得に購入しよう!

決済方法はペイペイとクレカのみ→25/5/29〜追加あり

決済手段はクレジットカードPayPayのみとなります。

いつものようにアップルやGoogleのギフトカードやスマホでの決済ではないので注意しましょう。

決済方法が追加になり、現在(25/6)の決済方法は以下のとおり

ヘブバンWEB SHOP 決済方法一覧

・Apple Pay

・Google Pay

・クレジットカード

・PayPay

ペイペイとクレカどっちがお得?→一番お得な課金方法は後で紹介

基本的にクレカの方がお得かと

ペイペイだと還元率0.5%固定が基本となりますが、クレカならば0.5%以上の還元を見込めるものが多数です
(カードの種類や利用率などの条件による)

※一番お得な課金方法は後ほど紹介

おすすめカードは?

楽天Amazonのカードがおすすめ

理由としては、還元されたポイント利用でそのままAppleやGoogleのギフトカードを買うことができるからです。
(楽天市場Amazonでギフトカードを購入可能)

個人的にはキャンペーンなどでの還元率アップの機会が多い楽天カードをおすすめしたいところ。
審査も比較的通りやすく、クレカ初心者にもおすすめです。

楽天カード申し込みはこちら

新規入会&利用でポイント進呈
楽天カードの新規入会特典ご案内ページ。楽天カードは年会費永年無料。ポイントを貯めたい方におすすめのスタンダードなクレジットカードです。24時間いつでもカンタン申し込み、ETCカード追加付帯可能

もちろん他に還元率の高いゴールドカードなどをお持ちの方はそちらのご利用がお得かと思います。

※25/7/29追記 Applepay Googlepayってどうなん?

それぞれのPayに対応したクレカや支払い方法(メルペイなど)に楽にアクセスできる
(情報入力などなしですぐに支払いできる)

というメリットがあります。

ただし、Apple(Google)アカウント残高Suicananacoなど対応していない支払い方法もあるので、そこにはご注意をください!

ナービィ<br>松山
ナービィ
松山

対応していない支払いについて
しっかり確認できておらず、1ヶ月近く
間違った情報を掲載してしまい大変
申し訳ございませんでした

WEBショップは結局お得?

お得だが「1番お得とは限らない」

結論から言うと、

お得だが「1番お得とは限らない」

と言うのが個人的見解

少し面倒ですが、一番お得にすることが可能になりました
(→可能かと思いましたが無理でした)

キャンペーン時にはそちらの方がお得な場合も

基本的にはWEBショップ購入がおすすめですが、キャンペーン時にはそちらの方がお得な場合もあります。

それが

Apple Gift Card・Google Play ギフトカードのキャンペーン

アップルギフトカード(旧iTunesカード)やグーグルプレイギフトカードはコンビニ購入・チャージなどで10%還元(交通系電子マネー・ギフトコードなど)のキャンペーンを行うことがあります

キャンペーン時にはこちらの方を利用した方が、WEBショップよりも還元率が高いです

ぐぐぷれカード割引販売速報
ぐぐぷれカード割引販売速報では、Google Play ギフトカードの割引・ポイント還元・増量キャンペーンなど安売り情報を紹介しています。
iTunes Card 割引販売速報
iTunes Card 割引販売速報では、Apple Gift Card(旧iTunes Card)の割引・ポイント還元・増量キャンペーンなど安売り情報を紹介しています。いま実施しているキャンペーンも一覧でお知らせ。安く買いたい方はお見逃しなく!

ただし、還元のために色々な条件があったり、還元されるタイミングが遅かったりすることもあるので、そこには注意しましょう

ナービィ<br>松山
ナービィ
松山

管理人もセブンのキャンペーンで
過去ドジったことが・・・泣

(※こちらのキャンペーンを通してAppleやGoogleのアカウントに残高をチャージすることで、Apple PayやGoogle Pay支払いでWebショップをめちゃお得に利用することができるかと思いましたが、Apple PayやGoogle PayはWebでの決済に対応しておりませんでした間違った情報を流してしまい、申し訳ございませんでした)

楽天のギフトカード認定店での購入(条件あり)

人によりますが、楽天市場

Apple Gift Card 認定店
Google Play ギフトコード 認定店

でのギフトカード購入がお得になる場合があります

楽天カード楽天モバイル

の利用で還元率が6%になりますので、WEBショップより高い還元率でギフトカードを購入可能です
WEBショップの5%オフに加えて、さらにポイントの還元も得られてお得です
(楽天ポイントに限られてはしまいますが)

さらに5と0の付く日などのキャンペーン利用でさらなる還元率アップも見込めます

私のような楽天カードと楽天モバイルを併用している人ならキャンペーンがない時はここ一択です

先にも述べたように還元されたポイントでまたギフトカードも買えますしね〜

ナービィ<br>松山
ナービィ
松山

というわけで、自分はWEBショップの利用は
ときどきということになりそうですw

まとめ

ヘブバンWEBショップまとめ

・常時5%オフ、ショップ限定パックなどもあり基本的に課金時の利用におすすめ

・決済方法はPayPayより還元率が高いクレジットカードがおすすめ

・キャンペーンや特定の条件下ではヘブバンWEBショップより還元率の高い課金方法がある
ギフトカードキャンペーンギフトカード認定店でアカウントチャージしてからのApple PayGoogle PayでのWEBショップ利用が基本的に一番お得!
(不可能でした。大変申し訳ございませんでした)

どうせ課金するなら少しでもお得にしたいですよね〜

みなさんの課金ライフのお役に立てていただければ幸いです。

ナービィ<br>松山
ナービィ
松山

課金は計画的に(笑)

コメント

  1. でぃー より:

    GooglepayにGoogleplayギフトカードでチャージする方法を見つけられません。
    ぜひ、やり方を記事にしていただけたら幸いです。

    既にGoogleplay側にチャージしてしまったものを~Payには転用できない旨、各所で確認したのですが、ギフトカードからなら、~Pay側にチャージする方法があるのですよね?

    • でぃー さん

      コメントありがとうございます。

      ・ギフトカードでGoogle(Apple)残高にチャージ
      ・その残高を使用してWEBショップにてGoogle(Apple)pay支払い

      という流れでいけるのでは・・・と思っていましたが、それぞれのペイは
      「Webでの支払いには対応していません」
      とのことでした。
      (おっしゃる通り転用不可)
      2つのペイが追加されたことにより、よりお得な買い物ができる!と喜んでいましたが、どうやら無理のようでした。
      はやって間違った情報を掲載してしまい、混乱させてしまい、大変申し訳ございませんでした。
      すぐに記事の方は修正したいと思います。

      これまでどおり、ギフトカードの還元が大きいときはギフトカードの残高をチャージした上でWEBショップからではなくアプリから直接購入が一番お得かと思います。
      (「WEBショップ:5%」に対して、「キャンペーン:10%」)

      重ねてになりますが、大変申し訳ありませんでした。
      また、情報ありがとうございました!

      • 追記です

        それぞれのギフトカードでチャージできるのはそれぞれのアカウント残高のみかと思います。
        またはギフトカード単体として、それぞれの公式ストアなど利用可能なところで使用というのが使い道となります。

        もし当記事の間違った情報のためにギフトカード購入をされてしまったのであれば、本当に申し訳ございませんでした。
        しっかり確認ができていない状態で記事を更新してしまったことを改めてお詫び申し上げます。

        WEBショップ購入でのギフトカード使用は不可ですが、アプリ内課金には各アカウント残高(ギフトカードでチャージ可能)が使用可能ですので、もしキャンペーン利用なら引き続き還元率は一番高いかと思いますので、そちらでご利用いただければと思います。

        本当に申し訳ありませんでした。

  2. でぃー より:

    早速のご対応ありがとうございました。
    Wでお得につかえるならこれ幸いと思ったのですが、そういうことではないということで承知しました。
    今回の記事では特に損はしておりませんのでご安心ください。
    書きそびれておりましたが、その他の記事では色々と参考にさせていただいており、大変お世話になっております。

    • でぃー さん

      コメントありがとうございます。
      損にはならなかったとのことで安心しました。また、ご指摘いただき修正をかけることができました。ありがとうございました。

      他記事も読んでくださり、ありがとうございます。励みになります!
      更新も遅い上に文章・構成など拙いブログではありますが、今後も何かのお役に立てれたば幸いに思います。

タイトルとURLをコピーしました