「ストーリー状況と乖離するメンバーが編成されていますがよろしいですか?」
「ストーリー状況と乖離しています」
ヘブバンをやったことがある人なら一度は目にしたことがあるであろうこの画面
今回はこの画面の意味や、ヘブバンをより楽しくプレイする方法をご紹介!
警告は無視してしまってもいいの?
メインストーリーやストーリーイベントプレイ時に上記のような警告画面が出てくることがあります。
最初は私含め「えっ?」と思った方も多いことでしょう。
しかしながら、こちらの警告画面、
特に気にする必要はありません。
そのままストーリーを進めちゃってOKです。
「ストーリーと違う人らが戦ってなんか違和感あるけどそれでもええんか?」
という運営からのただの配慮です。
警告を守ることでより世界観に入り込める
システム的にはこの警告、何の意味もないのですが、
本来その場にいないはずのキャラを使ったり、コスプレ衣装で戦闘をしたりするのは何だか違和感を覚えませんか?
ヘブバンはストーリーがウリのゲーム!
ストーリーどおりのキャラや編成(ストーリー乖離なし縛り・ストーリー準拠プレイ)をすることによってよりヘブバンの世界観にのめり込み、没入感を持って楽しむことができるのです!
ストーリー乖離なし縛りの他のメリット
縛りプレイにより手応えのある難易度に
スコアタ100万や異時層をクリアできるような編成なら、正直ストーリー攻略はヌルゲーです。
しかし、編成を縛ることによって(特に初期衣装で縛る場合)よりストーリーに近いギリギリの戦いを楽しむことができます。
少なくとも五章中編Part1までは初期衣装SSでギリギリクリアできるいいゲームバランスになんですよね〜
(Part2もがんばってクリアするぞ〜!)
普段使わないスタイルや技の活躍が楽しい
普段使わないスタイルや技が活躍したりするのも縛りプレイの醍醐味。
普段なら「でかなれ笑」とバカにされるめぐみんのリミットインパクト+(31A唯一の打属性火力かつSP7)がめちゃくちゃ役に立ったり、
こちらも普段ならハズレ枠とされがちな理沙ママの初期SSスタイルが回復に知性依存全体攻撃にとめちゃくちゃ頼りになったりします。
オーブスキルも普段はバカにされがちなアタックライズ(つかさっち過労死避け用)やセルフエイド(回復役がいない・少ない部隊用)なんかも活躍します。
こんな感じで、
普段とは全く違ったプレイスタイルになるのがめちゃくちゃ面白い
です。
初期衣装(基本衣装・初期制服)縛りが特におすすめ
初期衣装縛りとは?
初期衣装(基本衣装・初期制服)縛り
が特におすすめです!
ストーリーに乖離しないキャラの編成はもちろん、ゲーム中でキャラがちゃんと着ている制服のスタイルを選択してプレイする縛りで、より世界観に没入できる完全乖離なしストーリー準拠プレイです。
妥協案:衣装着せ替え機能活用もあり
とはいえ、基本衣装(初期衣装・初期制服)のSSスタイルを所持していないと、メインストーリークリアは結構厳しいです。
三章くらいまでなら配布茅森(SSサーキットバースト)で何とかなりますが、四章以降は少なくともガチャ森(SS黎明)は入手しておきたいところです。
(現在は黎明が無料入手可能なので、三章クリア後に交換を検討してもいいかも)
また、特にゲームを始めたばかりの人はストーリー準拠キャラ(主に31A)の初期衣装SSを全て所持しているとも限りません。
そういうときに役に立つのが
衣装着せ替え機能!
Aスタイルならすぐに基本衣装着せ替えが可能になるのでそちらに着せ替えましょう!
「基本衣装SSは持ってないけど他のSSならある」
「どうしてもクリアが難しいから別スタイルを使いたい」
(EX専用の度にコスプレすることにはなりますが笑)
→EX専用を縛ってスタイルだけ着せ替えするというのもアリ
(コスプレ問題解決&他スタイルの有用なアビリティが使える)
という人はぜひともご活用を!
「31AB!」という裏技も
エンジェルビーツキャラにはなぜか「ストーリー乖離」の「!」の表示が出てきません。
(Angel Beats!本編を知っていれば何となく納得はできる?)
どうしても難しい時には「31AB!」部隊を投入するのもアリかもしれません。
とはいえ、これは裏技のようなものなので、管理人は基本的に使わないようにしています。コラボキャラが急に出張ってくるのもなんか違う気がしますので
管理人はどの程度縛ってるの?
初期衣装SSもあと数スタイルのみで、メインの31Aは全員基本衣装SS揃っているので完全ストーリー乖離なし(基本衣装スタイル)縛りでやっております。
(揃ったのが四章後編実装時なのでその時からスタート。四章前編はキャラだけは縛ってプレイ。それより前はあまり気にせずプレイ)
また、オーブスキル及び汎用技の技縛りはなくしてます(他SSやSスタイルから技の移植あり)。
技まで初期衣装固定だとさすがに四章以降は厳しいですね。
(ユッキーとカレンちゃんがほぼ置き物に笑)
今後、難易度によってはスタイル縛りは解禁(EX専用は縛る)するかもしれません。
EX専用使えなくとも、すももとかユイナ先輩とか別スタイルのアビリティが強力ですからね〜
完全ストーリー準拠でのこれまでの難所(思い出深い場所)
NEW! 五章中編Day5
五章最初の難所。
DP硬すぎ&デバフが厄介すぎる
オーブスキル&汎用スキルをフルに駆使し、39ターンに及ぶ激戦の末、撃破!
すごくやりごたえがあった戦いだったので、記事にしようかな〜と思ってます。
松山
達成感ハンパない戦いだった!
なお報酬は自己満足のみ(笑)
緩和前四章前編
松山
ザコキャンサー強すぎ&硬すぎ!
道中のキャンサーを倒すだけでもめちゃくちゃ時間がかかってストーリーが進まずイライラしたものです。
流石にそのような意見が多かったのか(管理人もアンケートに記載)、割とすぐに緩和されて今はプレイしやすくなっている模様。
(レベルキャップの上限も解放されましたしね)
ラスボスも完全ストーリー準拠だと本当にギリギリでスリルのある戦いでした
これはリアタイプレイできた人の特権ということで一応ご紹介。
四章後編
後編も道中のキャンサーがとにかく強かった!
プレイ当時の管理人の環境では属性技が不足しがちで何かと無属性耐性に苦戦を強いられました。
(こちらも現在は難易度緩和済み)
31A五人編成での某ミミズくんにも結構手こずりましたが、DP復活してくる中ボス的キャンサー(ネタバレ防止のため名前は伏せる・難易度緩和前)が1番苦戦しました・・・
プレイ当時30G唯一の回復役のロリータ先輩の全体回復が実装されておらず、しかもSSも未所持(セルフエイドも当時未実装)という耐久力に難点ありまくりのプレイ環境。
正直縛りをやめようかともよぎりましたが、何度もリプレイを重ね、本当の本当にギリギリのラインで勝利!
(ロリータ先輩以外は全員基本衣装SS所持だったのがギリギリの救い)
難易度緩和前・ロリータSS&フィルリカ未所持という厳しい条件で本当によく勝った・・・
松山
勝った時は
マジで脳汁ドバドバだったぜ!
え、ラスボス?
ただの31A接待ボスでした笑。
五章前編ラスボス
五章は四章での反省を活かして(?)道中の敵に関してはいいバランスだったと思います。
しかし、ラスボスは四章後編と違ってマジでラスボスに相応しかった!
まー強いったら強い!
こちらも初期衣装SS縛りクリアしたときは脳汁ハンパなかったですね。
基本衣装で縛るならお供は「あの人」一択です。基本衣装SSで縛ると「あの人」以外でまともに火力出せる人いないですし、まあストーリー的にも選ぶべきかな〜、と。
逆に「あの人」の基本衣装SS持っていないなら衣装縛りは緩和しないと現状クリア不可かなと思います。
おまけ:縛りプレイの先にはご褒美が?
完全にオカルトですが、管理人は縛りプレイ後のガチャ運がいいです笑
四章後編完全ストーリー準拠プレイのとある場面まで進めてのガチャ▼
五章前編完全ストーリー準拠プレイクリア直後のガチャ▼
五章前編縛りクリアのご褒美いただきましたー!
— ナービィ松山@ヘブバンブログ屋 五章中編Part1開幕!! (@nervymatsuyama) February 28, 2024
(四章後編も縛りクリアで巫女めぐみん1発ゲットの前科あり。絶対何かあるだろw)
おタマさん出て、まあ限定やし簡単には出んやろ思てたら、まさかのA→SS昇格からのルカ王キタコレ!
ルカユキてえてー!!
ありがとうございます〜〜〜!#ヘブバン pic.twitter.com/KWWDG6Wgwp
調子に乗って五章も中編縛りプレイクリア後にガチャ回そうと思ってます笑。
管理人コメント
ヘブバンのストーリー準拠プレイ、めちゃくちゃ楽しいですし、没入感もハンパないので、みなさんもぜひとも!
松山
広がれ!
完全ストーリー乖離なしプレイの輪!
コメント