【※ネタバレ注意】ヘブバンプレイ日記(縛り攻略編①) 五章中編Day5(実装時環境)初期衣装縛りクリア

こんにちは、あるいはこんばんは

へぶふぁん管理人のナービィ松山です

五章中編Part1における縛りプレイにおける最大(?)の難所とも言える、Day5のフレシアブルー×2をストーリー準拠の5人編成&初期衣装(初期制服・基本衣装)縛りでクリア!

ここで初期衣装縛りやキャラ縛りを断念してしまった方も多い(?)ようなので、せっかくだから記事を作ってみました

これからプレイする方はもちろん、改めて縛りプレイでリベンジする方のお役にも立てれば幸いです。

追記 25/2/7のアップデート以降はやヌルゲーに

そもそも初期衣装縛りプレイとは?

こちらの記事で解説▼

五章中編 難敵 Day5フレシアブルー

25/2/7のアップデート以降はヌルゲーに

25/2/7のアップデート以降は

「レベルキャップ解放」
「宗近が貫通クリに上方修正」
「セルフエイドでデバフ解除」

となりもはやヌルゲーと化すと思います。

手応えのある難易度で戦いたい場合は2/7より前に戦いましょう!

行動パターン

単体攻撃
・全体攻撃
・ウイルス付き単体+毒
(最大DPダウン1ターン+DP継続ダメージ3ターン)
・溜め

(攻撃バフ1ターン)
・ウイルス付き単体+毒+DP回復
(ブレイク後5ターンで使用)

のいずれかをランダムに
(ブレイク後のDP回復付き攻撃のみ確定かと)

単体と全体をほぼ交互にやってきて、ウイルス付き単体+毒で同時に攻撃してくることはなかったと思います
(そこがまだつけ込む余地のあるところでした)

1体1体の攻撃力はさほどのものではありません
(↑重要ポイント!)

弱点・耐性・破壊率

弱点
突50%
雷150%

耐性
打50%

破壊率上限150%

打耐性持ちですが、打耐性50%・雷弱点150%なので打属性キャラも雷ブレス装備の通常攻撃でオーバードライブゲージは稼げます

厄介ポイント①

特に厄介なのが

ウイルス付き単体+毒

毒の継続ダメージは最大DPの約21%
3ターン継続で63%ほどもDPが削られます
(行動開始時にダメージ。重複するブレイクはされずにDPは1残る)
ウイルスはダメージと同時付与になっているのでフィーラーのものと違いブレイクされてしまうので注意

これを2体でほぼ交代でやりながら、片方も攻撃でDPを削ってくるのがとにかく厄介!
(毒が重複した時はなんと行動開始時に最大から半分近くのDPを持っていかれる始末・・・)

厄介ポイント②

上記の厄介な攻撃を凌ぐべくさっさと倒してしまいたいにも関わらず、

DP硬すぎ

で速攻で簡単に倒すことができません

初回はこんなん無理やろと思った

初回プレイは舐めプ(?)で、脆弱2回+スキルバフ2回+クリティカルのめっちの三日月宗近でいけるやろと思ったら、

あまりの削れなさに絶望・・・

ユイナ先輩の雷単体技の雷鳴が案外ダメージを叩き出してくれたので、とりあえず1体はがんばって撃破
(DP固い分、どうやらHPは紙装甲であることに気づく)

しかし、毒でじわじわと削られ回復スキルも尽き、耐久ままならずゲームオーバー・・・

初期衣装縛りを諦めて雷ユイナと雷めっちを解禁しようかと思いましたが、まだできることはあるだろうとまずはやれることを全てやろうとしっかりと戦略を練ることにしました

撃破方針

・硬いDPさえ割ってしまえば何とかなる
→HP削りにはクリティカルは不要

・1体にさえしてしまえばただのDP硬いだけの雑魚
→2体でほぼ途切れない毒撒きが厄介
→1体1体の攻撃力はそれほどではない

上記の2つのポイントをおさえての攻略法は

耐久しつつ可能な限りのバフとデバフを盛ってとにかく1体目を素早く撃破

というところに落ち着きました

耐久しつつのクリア しかし・・・

耐久しつつダメージを重ねていき、39ターンの死闘の末、クリア!

しかし、まだ楽にクリアできる余地があるなと思い(普通にコンセのことを失念・最中を火力役に使っていたためソフニングも未使用・ロリータもSSで使用)、今回はこれよりももっと安定してかつ時間もかからない編成を紹介

パーティー編成

30Gの5人の初期衣装スタイルでの編成となります。

スタイル育成は宝珠強化含め完了

・キャラクターレベルは最大

まで上がっている状態の想定です。

スタイルレベルももちろん高いにこしたことはありません

ユイナ先輩

⭐︎SS初期衣装スタイル
(SS[Awakening Iris]白河ユイナ)
・1凸以上推奨
(管理人は2凸)
・SLv最大推奨

⭐︎スキル構成
(転生5回 1回でもOK)
雷鳴
(必須?雷スタイル汎用技)
・導きの号令
(必須)
・クリティカルシンキング

(必須)
コンセントレーション
(推奨 今回は必須)
・セルフエイド
(保険で付けたがなくてもよし)

⭐︎役回り
メイン火力&バッファー

自身とめっち用のスキルバフにSスタイルの導きの号令は必須
というか24年12月時点で30Gでスキルバフ配れるのパイセンだけなんでさすがに初期衣装縛りでは号令はマスト

バフに火力にと消費SPがハンパなく、火力もほしいので最低でも1凸はほしい
(自分は2凸だったのでかなり頼りになりました)

雷弱点が150%と高い倍率で、汎用技ながら雷鳴の攻撃力は高めでかなりのダメージを叩き出してくれました
3凸ならセイントフォールでもいけるかもですが、雷鳴の方がコスパがいいかと

1体目をさっさと倒すためにもクリティカルが必須なのでクリティカルシンキングが必須
初回撃破時には使わなかったが今回の記事ではコンセントレーションを使用して火力を盛っている
(コンセなしの場合は耐久が長引いて大変)
どちらかのオーブスキルは習得させておこう

ステは力寄せ
(雷鳴は力と器用さの割合半々ぽいのでチップは攻撃チップⅤがよさげ)
エンシェントチェーン装備でスキル火力⤴︎
DP削りのためブレイクピアス15%装備

ひさめっち

⭐︎SS初期衣装スタイル
(SS[朧月夜のバレット]小笠原緋雨)
・1凸以上推奨
(管理人は無凸)
・SLv最大推奨

⭐︎スキル構成
(転生5回 1回でもOK)
三日月宗近
(スキル進化推奨)
メイドの嗜み
(推奨 今回は必須)
・クリティカルシンキング

(必須 オーブスキル)
コンセントレーション
(推奨 今回は必須)
・セルフエイド
(保険で付けたがなくてもよし)

⭐︎役回り
全体DP削り

0凸でクリアできたが、凸が進んでいればより楽かと
3凸なら勇猛で火力にもかなり余裕ができそう

宗近のスキル進化は済ませておくこと推奨
スキルバフ付与&連発ができて便利
(今回のクリアでもその便利さを活用)

メイドスタイル(闇)から嗜み(チャージ技)を習得しておくとほぼ確定クリティカルが3回+火力増しで楽になる

ステは器用寄せ
(宗近は器用さの割合大きいのでアーティファクト器用装備)
エンシェントチェーン装備でスキル火力⤴︎も◯
(実装時点でエンシェントチェーン2本目未実装だったので今回はなし)
DP削りのためブレイクピアス15%装備

みゃーさん

⭐︎SS初期衣装スタイル
(SS[星林遣らずの雨]桐生美也)
・無凸やSスタイルでも多分OK
(管理人は1凸)

⭐︎スキル構成
(転生1回)
薙の矢
(必須 単体技でも一応代用可)
神妙
(推奨 初期衣装SS汎用技)
セルフエイド
(推奨)
ドライブゲイン
(推奨)

⭐︎役回り
デバフ&OD稼ぎ

0凸やSでもおそらくクリア可能だが、凸が進んでいればより楽かと
ステ高い方がデバフがよく効く

脆弱技は必須
単体脆弱でもいいが、全体の方が手っ取り早く2体目が撃破できる&OD稼げて楽

転生とオーブスキルに関してはなくてもOK
ドライブゲインやセルフエイドを覚えさせておくと運ゲー要素が減らせる

ステは運と知性寄せ
Sで戦う場合は多少耐久に寄せた方がいいかも
SSなら耐久面は問題ないので思いっきり寄せてしまおう
OD稼ぎのためにドライブピアス装備推奨

すがやん

⭐︎配布S初期衣装スタイル
(S[センパイの品格]菅原千恵)
・完凸推奨
(配布なので楽)

⭐︎スキル構成
(転生1回)
フィルリカバー
(必須)
リカバー
(必須)
ソフニング
(推奨 今回は必須)
ポイントケア
(推奨)


⭐︎役回り
回復&デバフ

宝珠強化で回復量が大きくなる配布S(ヒーラー)がおすすめ
敵の火力はさほど高くないので完凸Sで十分耐えられます
また、1回の回復量が大きい方が耐久が安定します
(1凸SSでもクリアしましたがSの方が安定度高い)
3凸アビリティの吉報もあるのでSP面もほぼ問題なし
マジでセンパイの品格見せつけてくれます(笑)
初期SS(終末ロリータ白書)が3凸しているならアビリティ効果(前衛自動回復)とステ面でそちらの採用を推奨

転生とオーブスキルはなくてもOK
今回の攻略ではソフニングを使った速攻編成なので装備必須
(初回撃破時にはなしでクリアできましたが耐久が大変)
ポイケはなくてもいいがあったほうが運ゲー要素が減らせます

ステは耐久寄せ
敵の攻撃はさほど痛くないので体力・精神よりもDPに寄せてます
(フルガード+DPチップⅣ)
エンシェントチェーン装備で防御とDP盛りも◯
(実装時点でエンシェントチェーン2本目未実装だったので今回はなし)
通常攻撃のOD貯めのために雷撃のブレスの装備を忘れず

もなにゃん

⭐︎配布S初期衣装スタイル
(S[黄昏、久遠の夢]月城最中)
・完凸推奨
(配布なので楽)

⭐︎スキル構成
(転生1回)

(推奨)
セルフエイド
(必須)
ソフニング
(推奨 今回は必須)
ドライブゲイン
(推奨)


⭐︎役回り
盾(タンク)&デバフ

トークンで防御バフが付く配布Sがおすすめ
トークン次第で毒以外のダメージはほとんど受け付けなくなります
初期衣装SS(真宵晴るれば、一閃心静)3凸なら火力にも貢献できるかもですが、素直にタンク役の方が無難

転生はなしでもOK

オーブスキルはセルフエイドがおすすめ
とにかく耐久が仕事なのでHP回復も自前でやってもらいます
最中に限らず可能な限りのメンバーにセルフエイドを付けておくことで事故がかなり減らせます

ソフニングとドラゲはなくてもOK
今回の攻略ではソフニングを使った速攻編成なので装備必須
(初回撃破時にはなしでクリアできましたが耐久が大変)
ドラゲはなくてもいいが、あった方が速攻が安定

ステは耐久寄せ
敵の攻撃はさほど痛くないので体力・精神よりもDPに寄せてます
(フルガード+DPチップⅣ)
エンシェントチェーン装備で防御とDP盛り
通常攻撃のOD貯めのために雷撃のブレスの装備を忘れず

クリアパターン

①ユイナと緋雨にバフを盛る

パイセンとめっちに可能な限りのバフを盛る
クリシンはもちろんのこと、コンセも通常攻撃で消費する可能性があるので、クリ関連のバフはODゲージがある程度貯まってきたところ(1.5本分くらいから)で使用することを推奨

ユイナ
・号令×1
・コンセ×2
・クリシン×2

号令2回目のバフはOD時に
(SPがきついので)
クリシン・コンセの2度目はOD中でもOK

緋雨
・号令×1
・コンセ×2
・クリシン×1
・(嗜み×1)

宗近のスキルバフがあるので号令1回のバフでOK
嗜みのチャージがあるのでクリシンも1回でOK
嗜みは攻撃前の使用でもOK

②①をしつつOD2本と必要SP貯まるまで耐久

①をしながら、ODゲージ2本撃破に必要なSPが貯まるまで耐久

前衛はDP2000あれば耐えられます
(スリップダメージある場合はその分もプラス)
毒でどうせ削られるので、回復スキルはギリギリまで使用しないのが耐久のコツ

以下、OD2発動ターンの必要SP
(火力を盛るために割り込みODを使用)

OD2発動ターンの必要SP

ユイナ 6以上
号令×1 雷鳴×1
(クリシン使用の場合は11以上、コンセ使用の場合は10以上)

小笠原 13以上
宗近×2 嗜み×1
(嗜み未使用の場合は18以上)

最中 9以上
初手ソフニング×1

桐生 7以上
全体脆弱2回分
初手分で7が必要
※OD発動前のターンに全体厄
(火力を少しでも盛る)

菅原 2(可能なら5)以上
2度目ソフニング×1
前衛の回復(可能なら全体)

以下、ユイナ・緋雨以外のキャラの耐久立ち回りざっくり

菅原
・ポイケ使用は1〜2ターン目がおすすめ
(以降は回復で忙しい)
・ギリギリまで回復は使わない
・フィルリカバーも可能なら節約
(SPと回数節約)

最中
・空でトークン貯め
(防御アップ)
・セルフエイドで自己回復
・ドラゲでOD貯め
(可能なら)
空は1回だけでも十分耐えます
OD発動前にソフニングのSP9を確保できるように空の使いすぎには注意
1体撃破後はSPがダダ余りになるのでフルトークンのカチカチもなにゃんになろう

桐生
・全体厄でOD稼ぎ&被ダメ軽減
(敵の溜めターン後推奨)
・セルフエイドで自己回復
(可能なら)
・ドラゲでOD貯め

(可能なら)

③準備が整ったら割り込みOD2で1体撃破

②が満たされたら、

OD発動直前のターンに全体厄を入れ
(デバフ効果を少しでも上げるため)

割り込みOD2で1体を撃破

OD2発動時の行動

①全体脆弱・ソフニング・回復orユイナクリ関連バフor菅原通常
→割り込みOD2

②全体脆弱・ソフニング・(嗜み→)宗近
※嗜み未使用の場合はここで使用
ソフニングは片方に集中

③回復or通常or桐生全体攻撃・嗜み・号令
→追加ターン:宗近・雷鳴
(防御↓の方へ)
デバフ残っているうちにスキルバフ×2の宗近をここで1発当てておくのがポイント

育成状況次第ではここで撃破できない場合もありますが、その場合は再び耐久してOD1本貯めて脆弱とスキルバフを重ねた宗近と雷鳴で撃破しましょう。HPはクリティカルなしでも余裕で削れます。仮にDP回復されても回復量はさほどではないのでこちらもクリなしで十分かと。
ただし、1体撃破しないと耐久がきついのでなるべく早い撃破を推奨。

④1体にさえしてしまえば楽勝

残り一体になれば耐久がグッと楽
DP1000程度残っていれば耐えられるので、回復の頻度もかなり減らせます

後は好きに料理してくれていいですが、DPを割った後5ターン後に回復をされるので,OD3で一気に倒し切るのがよきかと
耐久しつつ残ったクリバフを盛って、OD3発動でスキルバフをしっかり盛った宗近と雷鳴をそれぞれ2発叩き込んで撃破しましょう

クリア動画

クリア動画も作ってみました
(Youtube初挑戦!)
参考までにどうぞ

今後も初期衣装縛り動画、暇があったら作ってみようかと思ってます

管理人コメント

ナービィ<br>松山
ナービィ
松山

めっちゃ楽しかった!

達成感ハンパない!

普段活躍の場のないスタイルやオーブスキルを使ってのプレイは面白いですね。

セルフエイドやコンセントレーションにお世話になる機会なんてほぼないですからw

ほぼわざマシンでしかないロリータやもなにゃんの配布Sが有用なのもまた楽しいポイントでした。

それなりに育成やスタイル入手が必要となるもののしっかり考えて挑めば勝てるバランスになっているのもまた素晴らしかったです!

DP・HPワンパン当たり前のヌルゲー環境に飽きてきた方や、基本衣装SSスタイルが揃ってきた方はぜひともチャレンジしてみてくださいませ〜

普段と違った戦略で戦うヘブバンも楽しいぜ!

広がれ、完全ストーリー準拠プレイの輪!

コメント

タイトルとURLをコピーしました